WAVSETA

楽器音の波形を設定する。

  • サウンドのメモリ容量が許す限りの長さの波形を収容可能(サンプル周波数 48000Hz で 80秒程度)。
  • ループ設定、サンプル周波数の指定が可能。
  • サンプル長と基準音程、サンプル周波数によっては正しい音程が出ないことがある。

書式

WAVSETA 楽器番号,アタック,ディケイ,サスティン,リリース,配列,基準音程,ループ先頭,ループ終端,サンプル周波数[,オフセット][,BEEPループフラグ]

引き数

楽器番号

波形を設定する楽器番号:224~255

アタック

音量が大きくなり最大になるまでの時間:0~127(値が大きくなるほど早い)

ディケイ

音量が最大値から小さくなり一定になるまでの時間:0~127 (値が大きくなるほど早い)

サスティン

音を伸ばしている時の音量:0~127(値が大きくなるほど大きい)

リリース

音量が小さくなって0になるまでの時間:0~127(値が大きくなるほど早い)

  • リリースを0にするとBGMSTOPで再生音が停止できなくなるが、SNDSTOP命令で強制停止ができる。

配列

波形が格納された1次元配列

  • 1要素を符号付き16ビットの1サンプルとして扱う。

基準音程

定義した波形の音程のノート番号。

ループ先頭

波形のループ先頭位置のインデックス(オフセットが加味される)

ループ終端

波形のループ終端位置のインデックス(オフセットが加味される)

サンプル周波数

波形のサンプル周波数(単位はHz): 1~96000

オフセット

配列の参照開始位置のインデックス(省略時は0)

BEEPループフラグ

波形をBEEPで再生したときにループするかを指定する(省略時は0(ループしない))

戻り値

なし

サンプル・参考動画

DIM W[2048]
WAVSETA 224,127,0,0,127,W,69,1024,2047,44100,0,#false
BGMPLAY "@224O4A1"

コメント

タイトルとURLをコピーしました